
両立支援のための行動計画
次世代育成支援対策を
推進します
国・自治体・事業主が次世代育成支援に係る目標を定めた行動計画を策定・実施することで、こども一人ひとりの育ちを社会全体で応援することを通して、少子化の流れを変えることを目指しています。
川越市医師会 行動計画(第3回)令和2年9月1日
次世代育成支援対策を推進するため、職員が仕事と子育てを両立させることができ、働きやすい環境をつくることにより、全ての職員がその能力を十分発揮できるようにするために、次のような行動計画を策定する。
1.計画期間
令和2年9月1日~令和7年8月31日までの5年間
2.内 容
【目標1】
所定内労働の削減方法を検討する<対策>
令和2年 9月~ 業務内容を整理し、効率的な業務推進を図る。
令和2年10月~ 所定外勤務の事前申告を徹底し、必要以外の残業はしないさせないを励行し、ノー残業に努める。【目標2】
年々変化する労働環境に併せて就業規則等の規程の見直しを検討する<対策>
令和3年9月~ 関係法令との整合性を図ると共に、常に変化する
(令和3年9月~) 労働環境に即した規程等の見直しを検討する。(2年毎に)【目標3】
男女共に育児休業等を取得しやすい職場環境づくりに留意する<対策>
令和2年9月~ 制度を周知する。
令和3年4月~ 配置人員数の見直しを検討する。